2009年 03月 14日
逃げる方法ありませんか? |

↑見ての通り、お着物の一部です。はい↑
父の職業柄、母もワタシも着物はたくさん持っています。
(たくさんの基準は分からないけどさっ)
お恥ずかしい話、ワタシ着付けが途中までしか出来ないんですわ(爆)
長襦袢まで着れますが、後は着付け師さんに仕上げて貰うって訳です。
で、ここ数年(8年位?)言われ続けられている事が………
「いい加減、着付けをマスターしなさい」って事なのです凹
歳を重ねるごとに、口酸っぱく言われる「着付けマスターしなさい」命令。
もう重い腰をあげなくてはならなくなってまいりましたよ、はい。
別にお着物嫌いぢゃないんですよ。むしろ大好きなんですけど
自分で着るのが面倒くさかったんですわぃ(爆)
(因みに浴衣は自分で着れます)
ですが、遂に4月からスパルタ式短期間コースでマスターする事になりそうなんです(涙)
今から既に気が重い凹逃げる方法を探している…っていうのが本音(爆)
5月にあるピアノ門下の勉強会に参加するから忙しいとか言おうか(参加するか未定だけど)
着付けを教えて下さる方(かなり忙しい人)とのスケジュールが合わない…
とか、言って逃げようか、頭の中がグルングルンです。。。
はぁ~。雨は降ってきたし着付け教室は乗り気じゃないし憂鬱です。。。
誰か助けて~~(爆)
■
[PR]
by xxayoxx
| 2009-03-14 02:34
| ayo+生活